![]() 写真11 チョコレートを入れる |
実験3 ピラミッドに色々な食品を入れてみる。 @ピラミッドにチョコレートを入れてみる ピラミッドに写真のようにチョコレートを少し入れてみて味の変化を調べてみましょう。なぜ、チョコかというと、たばこは吸いませんし、酒はあまり飲みませんし、オレンジジュースなどは過去にやった人が多いし、甘いものはあまりやらないですからね。面白いかも知れません。 ピラミッドに入れてから、4時間くらい経って(1時間くらいでいいはず)から、食べてみました。 <結果> 味は、ミルクチョコレートなので、オリジナルは私には少し甘い感じだったのです。しかしピラミッドに入れたものは、それほど甘く感じませんでしたね。でも、まずい感じはないです。まろやかな感じは十分しますし、高級なチョコレートを食べているような感じです。 後味もなかなかいいです。甘ったるい感じは全然なく、おいしい後味が残りました。100円のチョコとは思えないですね。レストランなどで出てくるようなチョコの味がしました。本当のです。 ピラミッドに入れるとチョコレートが高級品に変わる!? |
![]() 写真12 ガムを入れる |
Aピラミッドにガム(クールミント)を入れてみる。 今度は、スーとするガムを入れてみましょう。クールミントはお口をさわやかにするガムでスーとするのが特徴ですね。これをピラミッドに入れてみるとどうなるでしょうか。 <結果> ピラミッドに入れてから、2時間後に取り出し食べてみました。 するとどうでしょう。うーん、クールミントですね。スーとはしますが、少しまろやかになったかな。まずくはないですね。ちゃんと味はありますし、すっきりはします。後味は甘いですね。悪くないガムです。 次に比較のためにピラミッドに入れないガムを食べてみました。こちらもやっぱり、クールミントです。やや、苦みみたいなものがあるかなという感じです。後味も少しピラミッドに入れた方が良い感じがします。こちらはいつまでもスーとしていますね。ピラミッドの方はすぐに消えていきますが。 しかし、それほど顕著な違いはないですね。わかりにくいです。ガムは。交互に食べ比べないと違いはわからないでしょう。 ガムは違いがわからない! |
![]() 写真13 グレープジュースを入れる |
Bピラミッドにグレープジュースを入れてみる。 ピラミッドにグレープジュースを入れてみました。約2時間入れてみて、入れないものと味を比べてみました。 <観察> 2時間後にピラミッドから取り出して飲んでみました。 すると、味は確かにグレープです。何にも変わりがないのかなと思いましたが、後味がほとんどないのです。グレープは後味が何か特別の味がしますよね。苦いような酸っぱいようなグレープ特有の後味がありますが、これがほとんどなくなっています。まろやかと言うことでしょうね。後味がないような位軽いのです。 これが決定的な違いでした。どちらがおいしいのかはよくわかりません。でも、ワインには確かにこちらの方がいいでしょうね。マイルドは味になるでしょうからアルコールが生きてくるでしょう。でも、ジュースは少し水っぽいくて果汁10%位のジュースの感じがしました。(これは損したか?) でも、ピラミッドパワーがジュースの味を変えていることだけは間違いないです。 |
![]() |
Cピラミッドに梅干しを入れてみる。 ピラミッドに梅干しを入れてみました。約5時間入れてみて、入れないものと味を比べてみました。 <観察> 5時間後にピラミッドから取り出し、食べてみました。 味は、梅干しですから酸っぱいですけれど、すこし酸っぱさは和らいでいるような気がします。それで、ピラミッドに入れないものと食べ比べてみると、確かに、入れない方がより酸っぱさが強いです。 ピラミッドに入れに梅干しは食べると、酸っぱいと言って目を自然に瞑りますが、ピラミッドにれた方は酸っぱいのは酸っぱいですけれど、目を思わず瞑るような刺激がありません。梅干しですからまろやかとは言えませんが、少し甘みが強調されたような感じです。食べ易くなりました。 ピラミッドパワーは梅干しの酸っぱさも和らげた! |
![]() 写真14 牛乳入りのソーサーを入れる ![]() 写真15 9ヶ月後の状態 |
Bピラミッドに牛乳をミニソーサーに入れて保存する。 ピラミッドに牛乳を入れるのは良く実験されています。それらによると、最後はチーズのようになるようです。ようし、チーズが出きるまでやりきるぞ。 <観察> 1日目:写真14のように、ミニソーサーに牛乳を入れてピラミッドへ保存しました。もちろん、普通のスーパーで売っているような牛乳です。 9ヶ月後 何も変化がないので、放っておいたら9ヶ月経ってしまいました。 思い出したように、ピラミッドから出して観察してみると、 なんと、中にはヨーグルト?が!! <観察> ふたを開けるといきなり強烈な酸味の臭いが鼻を突きました。 腐敗臭とはちょっと違いますが、いやな臭いです。そう、発酵しているような臭いですね。状態も白ではなく、豆腐のような色です。最初はもっと白かったですが、牛乳だったので。豆腐ほど固くはなく、ヨーグルト状ですね。 発酵してヨーグルトになったということでしょうか?ここで味を見てみるといいのですが、なんせ9ヶ月も経った牛乳を味見する勇気は私にはありませんでした。ごめんなさい! 牛乳はピラミッドに入れてヨーグルト?に変化した! |
ピラミッドパワーの還元効果の実験へ |
![]() トップ |